発表会が終わり、基礎力強化の期間です


この時期に基礎力をメキメキとつけて
いくわけなのですが、発表会のが来年は
4月に予定・・・という事は

この基礎力強化の期間て、意外と少ないです(^^;
勿論、発表会の曲を決めた時点で普段の教本を
並行して練習はしていきますが
レベルの高い曲を選んでしまうと
それができない生徒さんもいらっしゃいます。
とは言っても、進め方はある意味その子の
自由でもあります(^^;
ですが、様子を見ながらグイッと
引っ張りあげる事は
レッスンではしていきます。
「楽しければ上達はそこまで・・・」
と思われるかと思いますが
弾けないと・・・楽しくないのです

段々とヤル気はなくなっていきます。
勉強もスポーツも、きっと同様で
跳び箱も飛べなければ大抵は
楽しくない。
飛べるようになって初めて
楽しい
更に高く飛びたい




と思うのではないでしょうか

目指す段はそれぞれ自由で良いのです。
1段でも8段でも


ピアノも、曲の難易度はその子によって
全然違います。
跳び箱と一緒です。
1段を目指す時にかかる努力
2段を目指す時にかかる努力
3段を目指す時にかかる努力
・・・
なるほど
難易度が上がると


努力も比例して必要なのね




それを理解(学ぶ)だけでもピアノを習う価値
があるのかなと思います(。•ᴗ•。)♡
Sちゃんから頂きました







千疋屋のゼリーです






都内に行けないこんなご時世です。
千疋屋とは無縁の生活を送っていますから
本当に嬉しいです




いつもご丁寧にありがとうございます


因みに、発表会のお写真はSちゃんパパが
撮影して下さりました📷✨
一日本当にお世話になりました




今日のお教室発表会


夢はひそかに(ピアノ)ディズニー
「シンデレラ」より姉妹連弾



姉妹で連弾とっても素敵でした




ピアノを習うとこんなに良い事が沢山







オンラインレッスンも実施中
体験レッスンも受付中です
是非お問い合わせ下さい
ピアノを習うとこんなに良い事が沢山







オンラインレッスンも実施中
体験レッスンも受付中です
是非お問い合わせ下さい