大人なら「なんだ
こんな事
」


と思ってしまう様な事でも小さいお子さんには
何だかさっぱり




線の上にあるってどういう事



線と線の間の「あいだ」って何



これは時間をかけないと理解できない場合も
ありますが、通常は時間をかければ理解できます。
そう
その場でできなくても時間と回数を

かければ出来るようになります。
その「できるようになるまで」の過程で
気持ちがポッキリ折れてしまう気持ち・・・
よ~~くわかります

何だか無駄な努力な気が
してしまうのですよね

ただ、継続して続けられる力って
凄い事ですよね

これも経験やトレーニングで身につくものだと
感じています。
ピアノのレッスンではピアノの上達だけではなく
そんな力を身につけて頂きたいなぁ~と
思いながらレッスンさせて頂いております

さてさて今日のお教室発表会です

この曲、リピートが何回もあって
しかもリピートの時に微妙に小説数が
毎回変わったり、暗譜が大変・・・
Yくんも首を傾げたり止まったり
しながら弾いていますが
あれ?
暗譜あってるかな??

みたいな感じで苦労しています

私でもちょっと暗譜面倒くさいなぁーと
感じた楽譜でした:( ;´꒳`;):
千と千尋の神隠し:いつも何度でも
/木村弓Spirited Away [ピアノ]
小4 Yuu Kanda



ピアノを習うとこんなに良い事が沢山







オンラインレッスンも実施中
体験レッスンも受付中です
是非お問い合わせ下さい